高齢者の方が整体を受ける際の注意点
年齢と共に、関節や筋肉の柔軟性が下がり、骨が弱くなってしまうのは避けられません。
そのため、高齢者の方が整体を受ける際には、以下の点に注意することが大切です。
【1. 強い刺激や急な動きは避ける】
高齢者の骨や関節は若い頃よりも衝撃に対して弱くなってしまっています。
強い刺激や急な動きを伴う施術は、逆に症状を悪化させる可能性がありますので、カラダに無理なく負担をかけ過ぎない施術が必要です。
【2. 施術前に持病や服薬状況を伝える】
高血圧や糖尿病、骨粗しょう症など、持病がある場合は、その病気についてよく理解している先生の施術を受ける必要があります。
また、薬を服用されている方は施術を受ける前に服用している薬と、その量、服用している期間などを伝えておきましょう。
【3. 体調がすぐれない時は無理をしない】
倦怠感や体調がすぐれない時は、予約をしているからと無理に施術を受けるのは避けましょう。
カラダの状態を施術者に連絡して、どうすれば良いか相談して下さい。
【4. 水分補給をしっかり行う】
整体後は血流が良くなるため、脱水症状が起こる場合もあります。
特に高齢者の方は施術前、施術後にしっかり水分を補給することが大切です。
【5. 施術後はゆっくり休む】
施術後は血流が促進されるので、疲労感やカラダがだるく感じることがあります。
施術後は激しい運動や長時間の外出を避け、できるだけゆっくり休むことをおすすめします。
山本整骨院では高齢者の方にも安心な施術を提供しています!
山本整骨院では、高齢者の方にもカラダ負担がかからない施術でしっかり効果を出せる施術を心がけております。
骨盤の動きを整えることで、痛みや不調の根本改善を目指し、無理なく健康的なカラダへ導きます。
気になる症状がある方は、お気軽にご相談ください!